今とっても人気なのが和漢カラー
和漢カラーとは?
・今までカラーをすると痛む。と言われていた常識が覆ります。ダメージを気にせずアッシュやマットなどの色味を表現できます
:お客様は、ご自身の髪をいたわりながら、理想のカラーにたどり着けます。また、通常のカラー材よりも発色がよく、回数を重ねるごとにつやが増し、髪が落ち着いていきます。
ハリコシを出したい方にもおすすめですが、ボリュームを抑えたい方にもピッタリなのが和漢。
お客様の要望に合わせて調合を変えることで、色味も、ボリューム感も調整します。
・頭皮ストレスも排除
:カラーリングで頭皮が痛む、シワができる、というのはよく聞く話ですが、和漢カラーの場合、頭皮から直接塗布することが多いです。これは、お客様の頭皮に直接塗布することで、和製漢方が頭皮の余分な脂や、毛穴のつまりを放置時間に吸い上げてくれるからです。
通常のカラーと違い、頭皮のケアも同時にすることができ、しっかりとした毛根・毛の育成に役立ちます
抜け毛や、白髪、細毛や薄毛の予防にも役立つので、カラーで薄毛になった。。なんて方には
とってもおすすめです。
簡易的な説明ですが、
・痛まずにいい色に染めれる♪
・染めた後も痛みにくい♪
・つやが持続する
・頭皮の脂もすいとれる!
そんなメリットがあります
実際に染めてみると・・・
確かに
ダメージレスに施術されているので、ツヤツヤ感がしっかりと出ますね
そして、何とも言えない色味。
もともと明るいカラーリングをしていた髪なので、ダメージも残っていました。
和漢をすることで、髪に穴をあけずにカラーができるので、色むらやパサつきなどがなくなり、とってもきれいな色になりました
和漢で明るくできるの?
と、よく聞かれますが、基本的に和漢はトーンダウンで最強のカラー、という位置づけなので、明るくすることにはあまりないです。
明るくするには、
イルミナカラー
というカラーリングでツヤツヤでダメージレスにカラーをすることが多いです。
こちらは一回のカラーで透け感をつけるカラーリングですね
和漢を使って明るく!と言われれば、しますが。。笑
その分ダブルカラーのお料金にはなりますが、ほぼダメージを感じさせることなく、カラーすることができるのでお勧めです
三田市の美容室・美容院・ヘアサロン Vitesseグループ
mod's hair 三田店 安達駿介
0コメント