アッシュ
昨今人気のアッシュカラーですが
実はいろんな種類があるんです。その濃さや濃淡によって様々な呼び方があります
赤みを出さないことが特徴のアッシュカラーは、外国人風カラーともいわれています。
日本人の特徴である、銅のような褐色。
赤やオレンジといった色味を嫌う方も多いので、そういった場合に使用することが多いです。
呼び方は?
明るさがあり、薄い水色のような色をクリスタルアッシュ
明るさも暗く、濃い青がかかっている色をダークアッシュ
明るさもあるが、色味が濃い色をブルーアッシュなどと呼びます。
これは、お店により少しの違いがあります。
基本的に
通常のカラーの場合(イルミナなどを除く)
色が濃い→髪に与える負担が多い という認識があります。
実際、当店で使用しているカラー剤は髪と頭皮への負担を少なくしているオーガニックカラーですので、通常のカラー剤と比べると色味が少し薄めのブレンドになっています。ただし、繰り返しカラーをしたお客様も、ほかのカラー剤よりもしみないし、痛みが少ないと感じています。
そして最近、当店のオーガニックシリーズに
痛みが少なく、しみにくく、かつ色が濃いカラー剤が登場しました
それが、通称オーガニックブルーアッシュと言われているものです(^^)/
新しい物好きな僕らですので、早速使用!!
ダークブルーアッシュ
ビフォー:赤みのある毛質で、髪色が抜けてパサパサに見えている
カラーを放置すると、汚く見えてしまうので対処を!
AFTER↓
とっても落ち着きましたね(^^)/
また、色味もすごく濃い色です。触り心地もキシキシせず、とっても柔らかい触り心地♪
コストを抑えながら、濃いアッシュに挑戦してみたい方には、とってもおすすめです♪
ただ、ダメージが少しかかりますので、ハイダメージの方にはオススメできません。。
毛先までサラサラで、ボリュームを落としながら濃い色味を入れたい方は間違いなく和漢カラーがオススメです♪
和漢カラーの記事はこちら
兵庫県三田市の美容室・美容院・ヘアサロン
Vitesse グループ mod's hair 三田店 安達駿介
0コメント